毎年1月19日 竜ヶ脇の瀧にて
龍神祭・不動明王祭を執り行っております。
下記、白鬚神社縁起より
「遠き昔より『蛇は水を好み渕や沼 池に棲み 大蛇は龍神となり水神』と崇められた。
一月十九日の例祭では柊(ヒイラギ)の守札と柊団子を授与し
病気平癒、厄除け・安産の護符として珍重されてきた。
又、滝の水はあらゆるものに効能があると云われている。」
竜ヶ脇の瀧は、滝の高さが約百メートルあり上部に深淵(しんえん)な滝壺が存在し滝壺の奥まった磐境(いわさか)には、「竜ヶ脇大明神」「大日大聖不動明王」がお祀りしている。
むかしより「雨乞い祈祷」「五穀豊穣祈祷」「諸疾病祈祷」など集団的祈祷の場であった。
竜ヶ脇の瀧にお祀りしている
水神龍神・大日大聖不動明王を
厚盛箔押の技法で奉製した御朱印です。
シンプルながら力強さを感じるデザインと
なっております。
神社境内に祀られている水神社に流れる神水は、竜ヶ脇の瀧より流れでている。
※奉拝日は、『令和七年〇月吉日』となります
【デザイン】
南大鵬物産 原田敏一様
イラストレーター yuu hino
■補足事項
・御朱印の詳細情報については、公式HP・Instagramでご確認ください。
・御朱印は、数に限りがある場合がございます。
・御朱印拝受の際には、感謝の気持ちを忘れずに、丁寧な作法を心がけましょう。
Additional Information
For more details about the goshuin, please check our official website or Instagram.
The goshuin may be available in limited quantities.
When receiving the goshuin, please remember to express gratitude and maintain respectful manners.